The Universal Bag

『Universal Bag』は、エコ・バッグの進化形をめざします。100%リサイクルされた素材を用い、繰り返し繰り返し、長い年月使い続けることのできるじょうぶさと、どこへでも、どんなものでも入れて運んでいける、そして、なにより、持って歩きたくなる魅力をあわせもち、そして、バッグとしての使命を終えた後には、さらにリサイクルすることのできるトートバッグです。

 『Universal Bag』は、アニヤ・ハインドマーチが各国のスーパーマーケットとのコラボレーションを通じ、それぞれのコーポレート・カラーに沿った独自のデザインのバッグを開発し、それぞれの店頭で販売します。バッグの製造は、英国の『Solent』グループが受け持ちます。

• 昨年までに、英国の『Sainsburys』『Selfridges』とコラボレーション。

• 現在は、英国の『Waitrose』『Asda』『Co-op』、香港の『city’Super』で展開中。

The Universal Bag At National Azabu

日本ではじめてとなる『Universal Bag』』は、『ナショナル麻布』とのコラボレーションによって誕生。2023年4月21日(金)に発売を開始し、おかげさまで初回販売分、7月25日(火)の再入荷分、いずれも完売いたしました。

なお、本年の後半以降に、国内に於いて新たなスーパーマーケットとコラボレーションしたバッグの発売も予定しております。

The Next Generation

世界中に大反響を巻き起こした『I AM Not A Plastic Bag』から15年。その後の『I AM A Plastic Bag』なども経て、「使い捨てされるレジ袋の減量」はたしかに進みましたが、まだじゅうぶんとはいえません。

繰り返し使うことを前提にした「エコ・バッグ」や「マイ・バッグ」も、キッチンの片隅で忘れ去られていたり、数回使われるだけに止まったり、捨てられてしまったり、というのが現状です。『Universal Bag』は、100%リサイクルされた素材を用いるだけではなく、長い年月使えるじょうぶさを確保し、それでも寿命をまっとうした後には、回収し、さらにリサイクルすることを前提にしています。

FAQs